2012年2月9日木曜日

Blue warehou

会社にはFish dayといって、Nelsonの魚屋さんから直送の新鮮な魚を買える日がある。

なぜGolden BayのColingwoodで…と思うけど、気にしない。だって、あまりに新鮮で刺身で食えるから!これは嬉しい。だから、毎週木曜日は刺身day。でも、毎回、その魚がどんな味だったか、和名でなんだったか忘れる…。よって、自分用の記録として。

今日は、Blue Warehouという魚。和名ではオキヒラス。イボダイの仲間だそう。そうか、鯛か。。。

今回は500gで$10弱。

身は、白身で柔らかい。

食感は、なんとなく脂っこくないハマチ、って感じ。味はもっとあっさりだけど。なかなか美味い。ただ、包丁の切れ味が悪いのか、身が柔らかすぎるのか、キレイに切れず、盛った見た目が悪くて残念。刺身って盛った見た目も大事なのに。

蒸し料理がうまいらしい。近々やってみよう。

2 件のコメント:

  1. こんにちは。Blue Warehouでネットサーフィンしてた際にミナガさんのブログを知りました。Warehouはみそ味の鍋にしたのですが、トリのささみのようにあーっさりで、ちょっと物足りなかったです。次回はお刺身にしてみたいと思います。ちなみに私もミナガさんと同じ頃からWellington郊外の田舎で暮らし始めた者です。ミナガさんのブログ、とても楽しく読ませていただきました。がんづきや蒸しパン、まねしてみようと思います!(ペンネーム:176cmより)

    返信削除
  2. 176cmさん、コメントありがとうございます!今頃気付きました。遅くなってごめんなさい!!

    味噌味の鍋…あ、涎が。そうですか、味噌味には物足りませんでしたか。。。でも、逆に考えると、調味のしがいがあるかもしれませんね。ハーブでしっかり風味を付けるとか。ただ、脂が少ないから照り焼きみたいな料理には合わないかも…。

    あ、刺身にするときは、スーパーの魚でなく、魚屋さんのもので試してくださいね。

    お互い、楽しくニュージーランド暮らしを満喫しましょうね!

    返信削除