2012年5月27日日曜日

Southern Kingfish:ミナミカゴカマス

スズキ目、カマス科だそうです。カマスっていうと、日本では塩焼きか何かにして、スダチ醤油で食べたような記憶がうっすらある程度。けっこうあっさり目の味かなーなんて。

500gでNZ$9.00くらい。安いー。(まあ、だから買ったんだけど)

で、刺身で食べてみたら、すごく脂が乗ってる!おいしいわ、これ。でも、身が柔らかくて、崩れ易い。

翌日は火を通して食べてみた。そしたら、ブリみたいな味がする。そこで、後日、甘辛く照り焼きにしてみたらところ、バッチリ。懐かしのブリの照り焼き!甘辛いタレと脂が絡み合って素晴らしい。この汁だけでご飯食べられそうなくらい。

この脂は和風の味付けに合うと思う。でも、この国の人には、この脂はどうやると美味しいのかわからないんだろうな。照り焼きの前にトマトソースだかクリームソースで和えたんだけど、あまり合わなかったような記憶が。だから安いんだな。きっと。

和食が恋しい時にうってつけの魚だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿