2月24日、雨のそぼ降る日本を、シンガポールエアにて出国したよ。
思えば、いろんな思い出の詰まった東京を出たのが2008年大晦日。
NZに行こうと決めて具体的に動き出したとたんに、それを邪魔するかのようにいろいろ起きて、私はいったいどうするべきなんだろう?って悩んだりもしたし、実家に来たら来たで、またいろいろあったけど、24日までは本当にあっという間だったねぇ。。。
さて、NZ話の前に、出国についてちょっと書いてみます。
私が到着したNZのクライストチャーチへ日本から行くのに、私はいつも格安航空券を探しますが、格安として出てくるのはシンガポールエア、次にニュージーランドエアです。
シンガポールエアはシンガポール経由の便で、ニュージーランドエアは直行便です。
便の乗り継ぎによってはシンガポールに5時間くらい滞在することになるので、そのときはぜひシンガポールへ入国して!5時間のうち、乗り降りの手続きの時間に2時間を費やしたとしても3時間はあるので、シンガポールみたいに小さな国には十分らしいです。
ちなみに私は、これまで乗り継ぎが良すぎて4時間しかなく、シンガポールに入国したことがない(涙)仕方なく、チャンギ空港内をぶらついたり、シンガポールに住む友達に空港まで来てもらってお茶するくらいしかしたことないのだった。。。
あと、今回私は妹に「免税店でJim Beamを買って来て!NZは酒が高いんだよー。」と言われてたので、「まあ日本も酒は安いし、日本で買っておいて船便で送るか。」と、日本で2本買って、1本はスーツケースに、もう1本は船便でおくったんだけど、免税店でJim Beamを見て後悔したね。
日本で売ってるJim Beamは700mlで1500円くらい。免税店で売ってるのは1125mlで1400円くらいだったの!値段は変わらないけど、量が違いすぎだよ~(泣
NZへは1本1125mlまでで、それを3本まで持ち込めるので、酒は日本で買うよりも免税店で買うことをお勧めします。もちろん、Jim Beam以外の酒の場合、一応自分でリサーチしてね。
そして、座席ですが、私は当初、自分は一人旅だから窓側がいいかなと思ったの。でも、今回は混んでて通路側の席だったのね。これはショックだったけど、実際に乗ってみたら夜中に飛ぶ便だったので、通路側でよかったかも。
トイレに行ったりする際に、寝てる人を起こして「すみません、ちょっと通して。。」ってのは面倒だものね。
あと、CAさんに気づかれやすいので、サービス漏れがないかも。私の並びの窓側の人は、デザートが配られてなかったもん。かわいそうになー。ジャイアントコーンみたいな形の、おいしいアイスクリームだったのに。
とりあえず、出国についてはこんな感じかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿