2009年2月8日日曜日

NZQAについて

NZQAというカテゴリーを作ってますが、それについて、今回体験したことを元に書いてみたいと思います。

NZQAはニュージーランドの審査局なんですが、ニュージーランドは大変のんびりしたお国柄なので、審査の申請にも時間がかかります。
通常、大学の審査をお願いすると、35営業日かかります。

「それじゃ困る!」という方は、「Fast Track」っていうコースを指定するといいです。

がしかし、無料オプションではありません。

通常の申請(standard)は$450かかります(ニュージーランドドルですよ)
急いでいる人(fast track)は、それにプラス$150かかります。

私は、ニュージーランドドル安に便乗して、Fast Trackで申し込みました。

それと、申請に必要なドキュメント(書類)の返送用費用として、$36かかります。
これが、私が前々回のブログで書いた「返送用クーリエバッグ」です。
不要な人は、申請の時に不要である旨を明示しなくちゃだめです。

NZQAのページには、おそらくすべての情報がちゃーんと記載されていると思いますが、それなりの英語力がないと読みきれないと思います。かく言う私もそれで大変苦労しました。

「なんか足りひんかったら言ってくるやろ!」
という、半ばやけっぱちな気持ちで、大学の卒業証明書と成績証明書を送りましたら、うまいことトントン拍子でNotificationまで進みました。

がしかし、これらの手間隙はすべて、「NZQAのリストに我が母校が載っていない」ことが原因となっています。載っている大学卒業者は、金も手間もかかりません。ずるいよー(涙

今後、自分の後輩に同じ思いをしてほしくないので、なんとか我が母校をNZQAのリストに掲載してもらうことを望むばかりです。どういう基準で載るのか、近く聞いてみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿