2009年6月4日木曜日

初シドニー

先日、拙くて残念な英語でここにも書きましたけど、シドニーに行ってきました。というのも、私はNZには観光ビザ&パーミットで滞在しているわけだけど、その期限3ヶ月が切れるところだったから。


「パーミットの期限が切れる前に一度NZ国外に出て、またNZに再入国する」というのは割りとよく知られた方法らしい。私自身、妹からその話を聞いたことがあったし。ただこれは、違法ではないものの、空港のイミグレーションの審査官によって判断が変わってしまうことがあるそうで、全員が全員、再入国を認められるわけではないんだとか。

え、ちょっと待てー!そういうの、法律で決まってんじゃないのか?てか、その為の法律なんじゃ...(汗

って思ったんだけど、ある人によると、「確かに法律は決まってるけど、世の中いろんなケースの人がいるから、法律で一律に決めるよりもある程度幅をもたせてあるんじゃないかなー」だって。あー、なるほどね。世界は広いからなー。こっちにきて、つくづく思ったよ。世の中、本当の意味での変人ってそうそういないもんだね。

そんな感じで、4日間、初シドニーで暖かい気候を満喫しつつも、内心はずーっとドンヨリ暗かったよ。。。一応、できる準備は万端にしてきたけど、最後の最後でNZのイミグレで刎ねられたら笑えないっての。その日に即刻国外退去だからね。エアチケットだって、その日に帰れるものをその場で買わされるしさー。


でもま、なんとか行って帰ってきた。朝7時のフライトだったため、空港へのシャトルバスも出てないから妹が送ってくれたりして、ホントお世話になりっぱなし。ありがと。


NZからシドニーまではたった3時間のフライト。でも、時差が2時間もある。つまり、シドニーと日本は時差が1時間しかない!これは気づかなかったなあ。つか、便利だなあ。

シドニー上空にさしかかったあたりから暖かくなってきました。私の住む町とは10度くらい差があるから、暑いくらいだった。街中もなんとなく北国ムード♪(南半球では、南ってのは寒い方角なので。)でも、やっぱりドンヨリ...楽しみにしてきた旅ではないし、NZにまた帰れる保証もないし...

空港からバックパッカー(BP)に連絡してシャトルバスを案内されました。他のホテルやBPの客も乗せるバスだったんだけど、運転手がロシア人ぽい男性で、けっこう交通量のあるシドニー市街地をかっ飛ばすので、かなりビビった。。。

到着したBPはKings Crossというエリアにある「The Original Backpackers」っていうところ。安さと評判で決めました。シドニーにはたーくさんBPがあるので、決めるときはここで比較すると便利だよー。

Hostels & Youth Hostels Worldwide

で、私が泊まったのはここ。

The Original Backpackers

「Hostels & Youth Hostels Worldwide」の便利なところは、宿泊代をどこの国の通貨で表示できるか決められることかな。NZドルで生活している私にとってAUSドルは馴染みがないし、何より、NZドルはAUSドルに比べて安いから、AUSドルで値段を見るのは危険なんですわ。

それから、評判のレートや利用者の評判とそれに対するBPからの返信を読めること。もちろん英語なんだけど、これはけっこう参考になった。「安いけどあまりキレイじゃなかったな。」とか「スタッフの対応がイマイチ」とか。ただ、主観的な評価なので、自分が何に重きを置くのかっていうのは決めておいたほうがいいかもね。

ちなみに、Hostels&...はエージェントなんで、ここを通すよりも直接BPのサイトで予約したほうが安いと思う。私の場合、BPに直接メールして、「3泊したいんだけど、一番安い女性専用の部屋を頼むわー。」って言ったら8ベッドの部屋で80AUSドルでした。これに、共同シャワーとトイレ、バスタオル、枕カバーやシーツがつくよ。

そうそう、BPのサイトから申し込むときはSSLの暗号化がされてるか気をつけてね。個人情報を入力するから。Oroginalはされてなかったので、直接メールしました。

それから、チェックインのときに鍵のデポジットを20ドル取られた。チェックアウトの際に鍵を返せばその20ドルは戻ってくるんだけど、クレジットカードで払うと手数料を2ドル取られます。最終日に20AUSドルもどうせーちゅーねん!って思ったけど、そこはなんとかなるよ。

BPから空港までシャトルバスで行くなら14ドルかかるので、返ってきた20ドルをそれに当てて、残りは空港でコーヒーとパンでも買えばほとんど使い切れるんじゃないかな。ま、日本円決済だとAUSドルは安いので、クレジットで払ってもいいんだけどね。

そんな感じで案内された8人部屋は2段ベッドが4つ置いてあって、バルコニーからはシドニーのビルが見えた。同室には日本人女性が一人とベルギー人女性が一人でした。広くはないけど、悪くなかった。

館内の写真は撮らなかったので、サイトを見てみてね。

この日はとりあえず、その日本人にスーパーの場所を聞いて、ランチなどの食料を買いにスーパーへ行ってきたよ。BPは基本的に自炊なんで。

Original...はKingsCross駅からもスーパーColes(AUSでもっとも一般的なスーパーらしい。ダイエーとかイトーヨーカドーみたいなもの)からもバーやパブからも近いので、便利だったな。KingsCrossは治安が良くないっていう評判が多いみたいだけど、そんなことはなかったよ。東京でいう歌舞伎町みたいな感じだと思う。でも、そのせいかこのBPにアジア人は私と同室の日本人以外いなかった。エリア全体としても、アジア人の旅行者は見なかったなあ。もちろん、ネットカフェとかはアジア人の経営だったりして、住んでる人にアジア人はたくさんいたけど。

でも、私としてはKingsCross、けっこうオススメ。気をつけないといけないのはどこも同じだし、みんな旅人っていう意味では同じ立場だしね。

0 件のコメント:

コメントを投稿