ご存知のとおり、NZって南半球にあります。季節が日本と逆です。 それだけじゃなく、風向きなども逆なんだよね。
「今日は南風が寒いねー」とか、「この部屋は南向きだから薄暗くてちょっと寒い」とかって感じ。 南風って、つまり南極から吹いてくるわけだから冷たいんですよ。
そうそう、こちらの建築物について面白い話を聞きました。
妹の家は築100年位のものなんだけど、その頃は本国だった英国の建築に習って家を建ててたんだって。でも、それはまずいことに後々気がついた。。。
そう、北半球の英国は「南向きが暖かい」だけど、南半球のNZでは「北向きが暖かい」なのだ。
なので、古い家ほど南向きにリビングがあるところが多いとか。
話を戻します。
こちらは空気が乾燥してるので日差しが痛いけど、日陰に入るとひんやりっていうのがこちらの夏のようです。そういえば北海道の夏に似てるのかな。
こういう気候に体がまだ慣れず、こちらにきて2回も風邪を引いてしまいました(涙
こちらでは、季節感を大事にする日本式の服の選び方だとダメみたい。その時その時の自分の肌の感覚に従って、且つ調節しやすい格好がいい。
街中を見ていても、Tシャツに短パンの人がいると思ったら、重ね着にブラックタイツとブーツのお嬢さんが歩いてるっていうのがザラ。もちろん裸足の人だってまだまだいる。みんな、季節や回りがどうかではなく、自分の着たい物や自分の体感温度に合わせて好きな服を着てるんだよね。人種もいろいろ、体感温度もいろいろってとこかな。
さて、ここクライストチャーチは夏が終わりに近づいているせいか、最近は南東の風がよく吹いてて寒いです。今日は朝に1時間ほど冷たい雨が降り、より一層寒さが増しました。そういえば朝8時くらいに外に出たとき、息が白かったような気がします。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿