7月31日に、妹夫婦の友達からJob offerを頂いたんですよ!
やっと来ましたよーーーー!!!(嬉号泣
※Job offerってのは、「うちで働いてよ」ていう雇用主からの依頼
Job offerをもらう少し前、イミグレーション(移民局)に行き、
パートタイム用のビザとかないのかい?と聞くも、
「パートタイムでもフルタイムでも、Job offerが無いと申請できないよ」
と つれない返事。いけず~。
しかも、カウンターのちょっと出っ歯なお姉ちゃんには
明らかに邪険に扱われ、めっさ悔しい思いをしてきました。
質問しても、
「は?悪いけど、何言ってるか、理解できないわ。」
と言われ、
「後ろに並んでる人がいるから。」
とまで言われ、しかも、その人たちがちょっと英語を助けてくれたら、
彼らにお礼は言うけど、私には何も言わないし。
あまりに悔しくて涙出そうになったよ!キーーー!フガーー!
でも、その晩、
「ぜったいにあの出っ歯からワークビザ・パーミットを受け取ってやる!」
と、闘志を燃やしました。
そのときまでイミグレで働いてろよ!と。
ま、そういう意味では、彼女に当たったのはよかったかも。
で、ついにJob offerがやってきたわけですが、ここで問題が。
彼の仕事は最近スタートしたため、忙しくなるのは2、3ヶ月後らしいのだ。。。
「その時にキミが空いてると助かるんだ。」と。
私の観光ビザは、8月25日で6ヶ月目が切れる。
つまり、延長しなくてはノービザとなり、不法滞在ってことになる。
しかも、延長ってのは無料じゃない。
金がかかるんだよねぇ。。。。
そして、さらに面倒なことに、NZでNZ人以外を雇う時は、
「求人広告だしたけども、ちょうど良いNZ人が見つからなかったんだよー」
っていうことを証明しなくちゃいけない。
つまり、NZの求人広告の何割かは、
この証明のためだけに出しているものなのです。
応募しても無駄って事だ。
必死に職探ししてる方からしたらガッカリだね!(泣
もし、彼が広告を出し、私以上の適任者が見つかったらと思うと、
「広告を出してくれ」と頼むのが怖い気もします。。。(汗
ってことで、なんとか8月24日までにワークビザ・パーミットを
我が手中に収めるべく、 作戦を練る毎日です。
ちなみに、仕事の内容は、とある商品のネットオークションシステム。
日本からの輸入が多いので、日本人が欲しいんだってさ。
こないだちょっと見せてもらったけど、ちょっとITをかじった者としては、
純粋におもしろそー!って思いました。
是非とも彼には今月半ばまでに忙しくなってもらい、
私に高給を払っていただきたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿