2011年8月29日月曜日

卯の花まん

半端に残った卯の花。毎日食べても飽きないけど、他にはどんな食べ方がうまいだろうかと思い(うまいことを前提にしてるうぬぼれ屋さん)、簡単なところで蒸しパンの具にしてみた。

お茶碗いっぱいくらいの大きさの、ちょっと大きめな「卯の花まん」が出来ました。いやー、やっぱ蒸したてはフカフカでうまーい。

ただ、具の卯の花がポロポロしすぎてて食べにくかったかな。まあ、この卯の花自体の水分が少ないせいもあるんだけど。ポロポロはどうしたら解決できるのかねー。

具のあたってないパンの部分には、しょうゆとかソースとかかけて食べたよ。日本でも肉まんにソースかけて食べるんだけど、それってうちだけってことはないよね?

またしても横でWayneが不思議そーーに見てたわ。「それ、甘いの?」って聞くから、「砂糖は少し使ってるけど、基本的に惣菜パン(savoury)だよ。甘くない。」と答えておきました。

しっかし、残った具を蒸かし饅頭にするなんて、日本でもやったことなかったよ。いやー、自分にこんなマメさがあったなんてと、自分に驚いてる今日この頃です。

0 件のコメント:

コメントを投稿