2009年9月6日日曜日

サヨナラ、Job Offer

ここんとこいろいろあって、ブログどころじゃなかったよ。

何って、タイトルのとおり、
Job Offerがキャンセルになっただよ!!!(汗
もう、涙もでないどころか、口が乾くっつーの。

あ、でもそれほど落ち込んでないです。
気持ちは5分で切り替えました。

ってか、妹が言ってた「Kiwiはわかんないよー」ってのが、
こんなにあっさりと的中するとは!
この言葉のおかげで、切り替えが早かったなあ。
ま、NZの洗礼みたいなもんだ。
こちらにきて、そういう状況の突然の変化には驚かなくなったな。

ちなみに、理由は私に落ち度があったのではなく、
元・雇用主側の事情です。

でも、また就活をしなくちゃいけないのがホントに嫌で嫌でねぇ。。。
正直、面倒なんだもん!(爆

履歴書やカバーレターは、
正直な自己評価の5割増しくらいのことを堂々と書かなくちゃダメで、
それって嘘じゃん?っつー良心の呵責とか度胸とかとの戦いとかも
あったりして、それはそれは身も細る思い。<10割増の大嘘

ゲレンデ理論を就活の履歴書に書くんだぜ!
うをー!つかれるーーーー!!

※ゲレンデ理論とは、スキー場では誰もが3割増くらいにステキに見えること
 特に男子は、スキーが上手いと5割増くらいに見えることも。

そういや、よくよく考えたら、プー歴も9ヶ月になるよ…(沈
なんかもう、最近春めいてきて、昼間、図書館に行く道すがら、
いろんな花が咲いてたりして、めっちゃ気持ち良くて、
あー、プー満喫だわ、私…なんてこと思いながら自転車を漕いでたりして。

ああ、ヤバイ。。。

毎日、「早く社会人に戻りたーい!」と、妖怪人間ベムのように
叫びたい気持ちで頭がいっぱいです。
最近、その想いが吹き出物となって止まりません(涙

とりあえず、就活を続けていたら、先日応募した会社から翌日連絡があり、
来週、インタビュー(面接)をしたいとのこと!
ひゃっふーーい!

私のCV(履歴書)は、妹の旦那のママのご指導の下、
大変ご立派なものに 仕上がっており、
そのおかげで目に止まったんだと思いますが、
連絡の電話が8割聞き取れなかったのに、大丈夫なんだろうか…(汗

それから、別の会社では、CVを持って行ったらば
「あ、定形のフォームがあるのよ。
今、出力してあげるから、そこで記入してね。」
と、受付ロビーのソファで書かせてもらいました。
やっぱユルいよねえ。

ともあれ、ビザはあと3ヶ月分しかありません。
前に進むしかないのです。
ゆっくりで半歩ずつでも、ほふく前進でも、何がなんでも進んでいる
今日この頃です。

0 件のコメント:

コメントを投稿